江北支社/江北支社長
Last-modified: 2012-02-24 (金) 00:43:16
江北支社長のいろいろ 基本情報
制作活動履歴
ニコ鉄に参入する前のお話
高校の頃から動画編集ソフトを使用していた。・・・・・・とはいっても体験版が出るたびに30日くらい使っていた感じなので、黒歴史に等しい感じでもある。 大学に入学してからは、テレビ番組を制作するプロジェクトチームでディレクターをやっていたらしい。 ニコ鉄に出会った頃の話
【A列車で行こう9】が話題になっていたので、このキーワードでネットサーフィンをしていたらニコ鉄wikiの開発地区一覧のページに出会ったわけですよ。 名前とかその辺の話
正式名 『豊栄洋樹(仮)』
元々は豊栄洋樹とかいううp主名を名乗っていた。 今、江北支社長を呼ぶとすれば……
とか、まあこの辺で呼べばわかりやすいと思うよ! 住んでる場所の話
奈良県に住んでいるらしい
和歌山を馬鹿にするのは大いにかまわない・・・・・・ってかもっとやれ(ぉ 趣味とか趣向とか
馬鹿なまでの黒猫好き
といっても、『cat』の方じゃないから。 オーガスト
|
初号機 | 2010年3月15日~ | ||
パーツ | メーカー | スペック | 備考 |
OS | Microsoft | Windows7 Home Premium | |
CPU | Intel | Core i7 860(2.80Ghz) | |
メモリー | Team | DDR3 1333 4GBx4(16GB) | |
マザーボード | ASUS | P7P55D-E | |
HDD | Western Digital | 10EADS-00L5B1 1TBx2 | |
グラフィックボード | ASUS | HD5870(1GBVRAM) |
↑若干うろ覚えです。
ソフト名 | 分類 | 用途 | 価格 |
動画作成関連 | |||
---|---|---|---|
文具屋さんで売ってるメモ帳 | 文具 | 動画構成の企画立案 | 105円程度 |
JETSTREAM(ボールペン) | 文具 | 動画構成を書くための筆記用具 | 120円程度 |
uniブランドのボールペンで、少量の力ではっきりした文字が書け不安定な環境でも書きやすい。うp主オススメの逸品 | |||
Adobe Premiere Elements9 | ソフト | 動画素材の切り貼りやエフェクトの適用 | 13,000円程度 |
うp主が大学2年生の頃から愛用しているソフトで、ニコ鉄の動画制作以外でもよく利用している。いつの頃からか使用終了。 | |||
Adobe Premiere Pro CS4 | ソフト | 動画素材の切り貼りやエフェクトの適用 | 80,000円程度 |
うp主が生まれて初めて触った動画編集ソフト。こいつに慣れすぎたせいでElementsが使いにくいという謎なことに。いつの頃からか、こっちに乗り換えた。 | |||
画像編集 | |||
Adobe Illustrator | ソフト | 路線図や時刻表、ポスターの制作 | 67,000円程度 |
いつも愛用しているソフト。使い方が異常に難しいらしいのだが、私からすればPhotoshopの方が使いにくい ちなみに、自宅にIllustratorを所持しているわけではなく、大学にあるものを使っているらしい; (とか言ってるうちに、大学だけでしか使えないのは面倒だということに気づいて買ってしまった・・・・・・) | |||
映像作成 | |||
DxCapture | ソフト | 画面キャプチャ | 3,150円程度 |
全画面表示をキャプチャするのに向いているソフト。ちなみに、うp主のA9はエラーのせいで全画面でしか起動できない | |||
ニコエンコ | ソフト | エンコード | 0円程度 |
江北支社の動画を用途に合わせて高画質にしたり、軽くしたりするために使用します。第1回ではこいつの使用を怠りました。……が、それも使わなくなった。 | |||
つんでれんこ | ソフト | エンコード | 0円程度 |
ニコエンコがワイド画面に対応してないことから乗り換え。ボタンひとつで簡単エンコードしてくれるので、PCに詳しくない自分からすれば超助かってる。 |